こんにちは、先週末から台北へ来ているMomoko (@momokomonica) です。
台北についてからと言うもの、美味しい食事を求めて、さまざまな手段を駆使して情報収集しています。笑
ほとんど外食なので、お気に入りのお店がどんどん増加中!
せっかく台湾にいるので、台湾で見つけた美味しいお店や現地情報をブログに記して行きたいと思います。
美味しすぎるお店がたくさんなので、これから台湾旅行の予定がある方の参考になれば嬉しいです。
そんな台湾ごはん情報の第1番目となるお店は、こちらです!
【2020年1月17日追記】
台北で、足しげく通うほど大好きなごはん屋さんをまとめました。ぜひチェックしてください!↓
関連記事:「台北いったらコレたべて!何度リピートしても変わらず美味しい6選 - 絶品ごはん編 -」
▷ はじめに
「美味しいフライドベジタブルのお店へ行きたい!」と台湾の友人に伝えたところ、こちらのお店へ連れて行ってくれました。
立地的に、観光地から離れていることもあり行きづらい場所にある「金春发牛肉店」。
場所だけだと、「遠。。」と思いがちですが、
行く価値大アリです!!
ちなみにUberやタクシーを使えば、観光エリアから15分ほどで着くところにあります。
ここの麺もお肉も空芯菜もびっくりするほど美味しく、新たにリピ通いしたいお店が増えました!
▷ 店内の様子
夜ご飯ピーク時に訪れたので、店内は満席。
そのため、ご飯が出てくるのに少し時間がかかりました。
像山 (観光客にも人気の山。20分ほどで) から下山して、待ちに待った夜ご飯!
周囲のテーブルがどんなものを頼んでいるか見たところ、カレー味の麺や炒め物も人気なようで良く頼まれていました。
▷ 食べたもの
・牛雑麺 (牛のいろいろな部位が入った麺)

牛雑麺 - 160nt (約551円)
辛いものを愛してやまない私は、お店でスパイシーなソースがあると良く使います。
ここでも、席に座るやいなや豆板醤が2つのお皿で届きました。
同じく辛いものが好きな友人に1つ渡そうとすると、「このお店では使わないから使って良いよ」と言われました。
不思議に思いつつも、食べてみてその理由に納得!
とってもシンプルな具材なのに、今まで食べた事ないほどに美味しいんです!
牛や豚のいろんな部位と骨からとったお肉の旨味がしみたスープで、あっさりながらもしっかりとした後を引く味わい。
そのスープの味がしっかり入っているお肉もまた美味!
むしろ、豆板醤がお肉の邪魔をしてしまうほど!
牛の部位もさまざまで楽しいです。
そして麺もまた予想外の美味しさ&食感です!
うどんのような見た目の中太麺。
うどんのようにもっちりした食感ではなく、とても歯切れが良いです。
ニョッキやすいとんの中側のような、歯切れ&食感の近いです。
今まで食べたことのない麺で、とても美味しかったです。
一体、この麺はなんて言うのでしょうか、、?
このヌードルは何杯でも食べれます。
お家の近くにあればなあ、、
・青菜炒 (空芯菜炒め)

炒青菜 (空芯菜) - 100NT (約350円)
フライドベジタブルでも、ここでは空芯菜か豆苗を選べます。
どちらも私は大好きですが、
友人が「ここのは10点中10点の空芯菜炒めだよ!」と言われ空芯菜炒めに。
一口食べて見ると、10点中20点の美味しさ!!!
今まで出会ったことのないシャキシャキ感。
空芯菜があるお店なら必ず頼む、空芯菜炒め好きの私は感動しました。笑
また、この中に入っているニンニクがほとんど生で、食感があります。
ニンニク大好きなので、ほとんど無言で食べ続けました。笑
・小拼 (さまざまな部位の牛肉)

小拼 - 160NT (約560円)
横に添えられた大量の生姜とネギと一緒に食べます。
ハチノスや腱などさまざまな牛肉の部位が入っていて、味わいや噛み応えも違うので美味しいです!
▷ まとめ
2人で訪れて420ND (1440円)!
台湾にいる間に必ずリピ間違いなしのお店です。
どうやらこちらのお店、姉妹店が台北内に何店舗かあるよう!
メトロで1駅離れたところに美味しい豆花のお店「愛弟豆花」(Google Mapで見る) もあるので、ちょっとお散歩がてら胃を休ませて、デザートを食べても良いかもしれません。
当記事が参考になると幸いです。
▷ 金春发牛肉店の詳細
金春发牛肉店 の詳細
休曜日 月曜日
営業時間 11:00 - 15:00、17:00 - 21:30 (平日)
11:00 - 15:30、17:00 - 21:30 (休日)
アクセス 剑南路駅(Jiannan Road St.)の3番出口から徒歩1分
マップ 10491台湾台北市中山區北安路833號